『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ③-16 2冊目の絵本の選定
『てんやく絵本』
ボランティア登録のための
課題1冊目
奥付と作者紹介を点訳し、貼り付け
1冊目の確認作業が完了すれば、
2冊目の課題作成にかかります。
そろそろ、
『てんやく絵本』として
作る絵本選びをしないと。
一冊目は
幼児絵本で文字が少なめの本で
文字が【横書き】の絵本。
2冊目は
文字は少なめでも良いようですが
文字が【縦書き】の絵本。
を選べばいいのかと思っています。
点字は基本的に【横書き】です。
文字が、【縦書き】の絵本の場合
『この絵本は、縦書きです』と
ページのはじまり(絵のないページに)
分かるように点字して貼ります。
3冊目に考えているのは
別紙(点訳用紙に点訳し
絵本に貼り付ける)文章がある
絵本かなと考えています。
ふれあい文庫さんから
見本で送って頂いた
3冊がそのような造りに
なっていました。
本屋さんに出掛けると
また、可愛い♪
絵本の誘惑に勝てずに
買ってしまうんだろうなぁ・・