『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ③-15 表紙は2枚必要です


てんやく絵本の『表紙』
思考錯誤しながら、見本的なもの?を
作りました。作ったものを、
検証しながら表紙を完成させて
貼り付けたいと思います。

本にはカバーがついています。
点字図書館の『パソコン点訳』の
作業では、基本的にカバーの部分は
点訳しません(本書に作者紹介などの
記載がない場合に限り、カバーの
作者紹介を使用する場合はあります)

『てんやく絵本』に関しては、
カバーにも、点訳したシートの
『表紙』を貼り、本体にも貼るため
『表紙』が2枚必要になります。

絵本のカバーに、言葉や
登場人物紹介などがある場合、
出来る限り点訳するようです。
カバーに触れた時から、
絵本を楽しんで頂ける様です。

色々なアイデアが詰まっている
『てんやく絵本』
今は難しいですが、少しづつでも
楽しんで頂けるものが作れるよう、
コツコツやるしかないなと
思っています。



このブログの人気の投稿

『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ① 

点訳ボランティアを始めたきっかけ

『てんやく絵本』との出会い