『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ ③-2 見本を参考に勉強

 『てんやく絵本』を作るために

お借りした見本の『てんやく絵本』は

一ヶ月でお返しするため

どうしたら、覚えられるか考えた。


同じ絵本を買い

見本を見ながら、買った本に

付箋を貼ってみた。

こうすると細かいところまで

分かったが、頭で理解するのと

実際、作るのは別なので

確認しながら進めないと。

(・・まだ、一冊目の絵本を

選べてないので、早く

選ばないとですが・・)


付箋を貼りながら

改めて、触読(指で触って読む)

した時に、楽しんで頂けるように

様々な工夫がされていて感動した。

この工夫された作り方を

崩さないように

楽しんで頂けるてんやく絵本を

作れるように、頑張らないと!


※なぐり書きで汚いですが。。



このブログの人気の投稿

『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ① 

点訳ボランティアを始めたきっかけ

『てんやく絵本』との出会い