『てんやく絵本の会』ボランティア登録までの流れ③-6 型どったけど薄い?
まだ・・怖くて、
透明なシートの
裏側の紙を剥がして
絵本に貼れていない。
何度も確認して貼らないと。
こんな感じかな?
と置いてみる(下の画像)
透明なシートは固い。
手打ちの点訳も慣れて
いないのに・・
固い・・一文字でも
間違うとやり直し。
一番困ったのは
トレーシングペーパーに
絵を形どって透明なシートの
裏に移すのだけど
ん?ん?薄い・・薄いぞ
私の力をもってしても??
薄い・・先輩方は
この薄いの見れるのか?
私のやり方が間違いか?
結構、力入れてみたけどなぁ?
手探りの作業で肩が凝る。。
まず、本文・表紙・奥付・
作者紹介などの点訳を進めて
絵の型取り・貼り付けは
ゆっくりやるしかないかも。。
確認したら・・
①トレーシングペーパーに
2Bの鉛筆で絵を写す
②写した面を透明シートの
剥離紙側に置き
③鉛筆で写した面の裏側を
ボールペンなどでなぞる
でした。DVD見たはずなのに
これで、頑張ります。